税理士・松浦正人

1990年12月24日 大阪府東大阪市にて出生。金物団地に本社を置く会社「丸松産業」の代表を務める父、事務員の母、経理の祖母と従業員数名に囲まれて育つ。
1998年~1999年 悪友とつるんで大人にいたずらしたり、クラスの女子にちょっかいをかけたりしてよく怒られていたような気がする。
2001年 小学4年生の担任がドッチボール公式大会の審判をしていて、クラスでチームを組む。背番号は強い順で13人中6番で陣形の隅っこだったので、横の外野によく狙われた。相手を当ててアウトにしたことはなかったが、逆に当てられることもなかった(受けるか避けてた)4回くらい公式大会に出る。ほぼ負けてたが、小学校生活の中では一番印象に残っている記憶。
2000年くらいに最寄りが近鉄沿線で、プロ野球の近鉄バファローズに関する雑誌が無料で読めたので気になりだし、2001年がとても強かったので応援に熱中する。観に行った試合で岩隈久志投手が大活躍して大好きになる。(独特な投げ方もよくマネしていた。)
2003年 テニスの王子様が流行って、友達がテニス部に入部したのでテニス部に入るが、あまり熱中せず退部。
2004年~2005年 これまでなかった野球部ができたので入部。投手を希望するも、ストレートがカーブ回転していたので、初日でサードになる。内野守備連携が下手で外野になり、最後はベンチ。
中学校生活はいじめに遭って、暗黒時代だった。塾に通っていたが、塾だとまっとうに扱ってもらって楽しかった。塾のお陰で最低限の勉強はできたと思う。
2006年 中学が面白くなかったので、高校デビューを果たそうと友達作りに勤しむ。遊んでばかりいたので成績は最悪に。数科目で赤点を取る。ボクシングを始めようとするが親に反対されて諦める。
2007年 クラスメイトがバンドマンで話が面白くて、バンドに興味を持つ。別の高校の幼馴染もバンドをやっており、高校生バンドマン同士で他の学校の人と交流してたりするのを羨ましく思っていた。自身もクラスでバンドを結成する。バンド名は「へらじかち~ず」ドラムを担当する。初めて練習した曲はブルーハーツの「リンダリンダ」
2008年 クラスメイトが勉強を頑張り出したので、影響を受けて自身も頑張りだしたが、夏の模試で目標偏差値に到達しなかったので、内部進学(私立大学の附属高校だった)のために内申点稼ぎに勤しむ。初めてアルバイト(コノミヤで惣菜担当)をして、アルバイト代で電子ドラムを買う。高校の授業は政治・経済の先生が好きで、リーマンショックの話が一番面白かった。
2009年~2010年 内部進学した大学で軽音サークルと美術部に入る。美術部は夏に退部。ドラムはできる人が少なくて引っ張りだこだった。バイト(ロイヤルホストでホール担当)を始めて大学講義の単位もフルでとっていたので、スケジュールがパンクする。
2011年~2012年 ギリギリ氷河期から抜け出す頃だが、まだ内定率は低めだった。就職活動に精を出してるゼミに入る。主として活動していたバンドメンバーも就職に本腰が入り、バンド活動は休止。就職活動終了後、1年生のフリをして1年生達と別バンドを組む。
2013年~2015年 地元の信用金庫に入社。支店長に皇太子に似てると言われイジられる。中小企業の力になりたいと思っていた理想と現実のギャップ(ノルマの押し売りなど)に苦しみ、退職。経営者に近い視点で働きたいと思い、経理職を志すが、営業職だったので平日の転職活動がやりにくく(有給申請しずらい環境だった。育休を除いて休んでいる人はほぼいなかった)、土日でも面接してもらえる中小の不動産会社の経理職に転職するも、社長のワンマン経営が度を超していて嫌気が差し退職。
2016年~2020年 実家から近い製造業に総務経理職として入社。働きやすい環境で残業がほとんどなかったが、経理スキルを伸ばしたい気持ちが強くなり、日商簿記1級か税理士試験のどちらか受けるか迷った末に税理士試験を選ぶ。2019年に初受験。2020年の2回目の受験で手応えを感じ、専念すれば合格できると思い至って退職する。2020年にコロナ禍となり、それまで趣味でやっていたバンド活動ができなくなったこともきっかけ。
また、2000年頃から実家の丸松産業の赤字が続き、2018年に家族で廃業の意思が固まり、2019年から2020年にかけて清算を行い、これも一段落したため。経理を担っていた祖母が体調不良で2017年から経理を退き、本業の傍ら自分が経理を引き継いでいた。
2021年 財務諸表論が合格したので、税法科目を相続税にした。(簿記論も合格したと思っていたが不合格)会計事務所経験がなかったので、相続税の勉強を強みに転職したいという思いから。59点(合格点60点)で及ばず、大学院を選択肢として考え出す。
2022年~2023年 大学院に入学。税理士試験と並行して、簿記論と相続税で試験を終える予定だったが、相続税がまた不合格。税理士試験終了の段階で転職活動。初めての税理士事務所就職。とても良くしてもらっていたが、税理士試験勉強と仕事の両立が出来ず退職。相続税は諦め、国税徴収法でもう1度専念する。
2024年~2025年 不合格であることも考え(試験は8月終了で、合格発表は11月末)自宅に近い税理士事務所に就職して勉強を継続するつもりだったが、この年に国税徴収法合格。実務要件も満たしていることを確認できたので、税理士登録申請をする。
好きなバンド
X JAPAN・LUNA SEA・Dir en gray・マキシマムザホルモン・THE BACK HORN等(ヘビメタ・ハードロック・V系で速い曲が好き)
好きなアニメ(何回も繰り返し見てるやつ)
コードギアス反逆のルルーシュ・咲-saki-・銀魂・進撃の巨人・無能なナナ・冴えない彼女の育てかた・リコリスリコイル・ぼっちざろっく!・けいおん・ガールズバンドクライ・Re:ゼロから始める異世界生活・ソードアートオンライン・ヒナまつり・PSYCHO-PASS・幽☆遊☆白書・ダンガンロンパ・ノーゲームノーライフ・STEINS;GATE・CHAOS;CHILD・Angel Beats!・Charlotte・ガールズ&パンツァー・ゾンビランドサガ・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。・結城友奈は勇者である・ひぐらしのなく頃に・NHKにようこそ!・未来日記
好きなゲーム
パワプロ・ポケポケ・逆転裁判
好きなドラマ
ハゲタカ(NHKver)・三国志-Three kingdom-
・税理士試験
2019年 簿記論☓ 財務諸表論☓
2020年 簿記論☓ 財務諸表論◯
2021年 相続税☓
2022年 簿記論◯ 相続税☓
2023年 国税徴収法☓
2024年 国税徴収法◯
2025年 税理士登録
・大学院税法論文の研究テーマ
所得税法における必要経費の範囲
・バンドでコピーした曲
高校
リンダリンダ(THE BLUE HEARTS)
証(ZONE)
SHAM ROCK(UVERworld)
空に唄えば(175R)
花になれ・春風(flumpool)
車輪の唄・アルエ(BUMP OF CHICKEN)
大学
Smells Like Teen Spirit(Nirvana)
モザイクロール(DECO27)
君の街まで・リライト・振動覚(AISAN KUNG-FU GENERATION)
本日ハ晴天ナリ(Do As Infinity)
How Do I survive?(Superfly)
恋の煙(チャットモンチー)
絶望ビリー・ぶっ生き返す!!・チューチューラブリームニムニムラムラプリンプリンボロンヌルルレロレロ・上原~FUTOSHI~・ROLLING 1000tOON・生理痛は神無月を凍らす気温・セフィーロレディオカムバック・ロック番狂わせ・恋のメガラバ(マキシマムザホルモン)
歌舞伎町の女王・膨らんできちゃった(椎名林檎)
群青日和・OSCA(東京事変)
Air hostess(Busted)
My Generation(The who)
ふわふわ時間・Don’t say lazy(放課後ティータイム)
God knows...(涼宮ハルヒの憂鬱)
文具・浮舟(GO!GO!7188)
タッチ(岩崎良美)
CISCO・リボルバージャンキーズ・ゲットアップルーシー(Thee Michelle Gun Elephant)
シャロン・アウトサイダー(ROSSO)
舞姫・声・ブラックホールバスデイ・刃・コバルトブルー・戦う君よ・罠・運命複雑骨折・涙がこぼれたら・冬のミルク(THE BACK HORN)
Discommunication(9mm Parabellum Bullet)
ヴァンパイア・ツメタイカゲロウ・月光花・Mr.Trouble Maker・ダイヤモンドヴァージン・WILD FANG(Janne Da Arc)
SPELL MAGIC・DRAGON CARNIVAL・楽園・ピストル・20∞Century Boys・Black Jack(Acid Black Cherry)
残-ZAN-(Dir en grey)
貴方ノ為ノ此ノ命(the Gazette)
誘惑・ROCK’N’ROLL SWINDLE(GLAY)
ピンクスパイダー・ROCKET DIVE(hide with Spread Beaver)
1/3の純情な感情(SIAM SHADE)
Ready steady go・MY HEART DRAWS A DREAM(L’Arc~en~Ciel)
ROSIER(LUNA SEA)
Dirty(ナイトメア)
サードアイ・ハイブリットレイボウ・Funny Bunny(the pillows)
完全感覚Dreamer(ONE OK ROCK)
オリオンをなぞる(UNISON SQUARE GARDEN)
おしゃかしゃま(RADWIMPS)
隆福丸(HY)
花束(back number)
社会人
ソラニン・海岸通り(AISAN KUNG-FU GENERATION)※ベース
フラッシュバック・Re:Re: (AISAN KUNG-FU GENERATION)
希望の旋律(DEARDROPS)
Great escape(cinema staff)
SUPER LOVE SONG(B’z)
Crow Song・My Soul Your Beats!・Alchemy(Girls Dead Monster)
Crossing field・L.Mirnic(Lisa)
真赤・元彼氏として(My Hair is Bad)
シュガーソングとビターステップ(UNISON SQUARE GARDEN)
めざせポケモンマスター・タイプワイルド・OK!・XY&Z(ポケモン)
Little Busters!(Rita)
夏祭り(Whiteberry)
CROSSGAME(アリス九號.)
女々しくて(ゴールデンボンバー)
50回転ズのテーマ(ザ50回転ズ)
ヒトリノ夜(ポルノグラフティ)
空色デイズ(中川翔子)
ギー太に首ったけ・NO Thank you!(放課後ティータイム)
Butter-Fly(和田光司)
Black Market Blues(9mm Parabellum Bullet)※ドラムとベース
Tulip(アイドルマスター)
海色(AKINO from bless4)
